haruシャンプーのデメリットは?
1本でエイジングケアもできるharuシャンプー(ハルシャンプー)。

私もharuシャンプーを使ってみたいけど、デメリットってないのかな?悪い口コミも気になる・・・。
シャンプーを選ぶとき、メリットだけでなくデメリットって気になりますよね。
そこで、haruシャンプーのデメリットや悪い口コミ、もちろんメリットもまとめてみました。
また、haruシャンプーが1番安い購入方法もシェアするので、良かったら参考にしてみてください。
今すぐ最安値をチェックしたい方はこちらへ!

haruシャンプーのデメリットは?悪い口コミは?
結論から書いておきます。
【haruシャンプーのデメリット】
- 髪質によってはコンディショナーを使いたい人も
- 今現在は詰め替えがない
【デメリット?実は違ったこと】
- 値段が高くてコスパが悪い⇒1本で2ヶ月、オールインワンタイプなのでむしろコスパが良い。
詳しく確認してみましょう。
悪い口コミからわかるデメリットは2つ
haruシャンプーの具体的な悪い口コミを見てみましょう。
オールインワンタイプですが、人によってはコンディショナーかトリートメントがないとパサついてしまうという口コミもありました。
髪質には個人差もあるので、コンディショナーをしっかり付けないと物足りないと感じる人もいるようです。
公式サイトにも書いてあるのですが、もともと髪の傷みなど気になる人は、毛先だけコンディショナーを付けるのも良いとのこと。

実際には「haruシャンプー1本で大丈夫だったよ!」という口コミが断然多いので、物足りない人の方が少数派ですが、デメリットの一つとしてあげておきます。
haruシャンプーには今現在、詰め替えがありません。詰め替えについては、公式サイトにも説明が書いてあります。
「100%天然由来で合成防腐剤を使っていないため、詰め替えのときの余分な水や菌を防ぐ理由でボトル販売のみ」
ということです。
メーカーさん的にも詰め替えは検討したのですが、考えた末、今現在はharuシャンプーに詰め替えはないのですね。
値段やコスパについての悪い口コミも?
- 金額は高いですが、使ってみる価値はあります。
- 少々お高いですが、トリートメント込みなら高くないかも。
- コンディショナーも使わずにで2ヶ月保つなら高くない。
量販店やスーパーにあるシャンプーよりは、一見確かに高いですが、以下の理由からコスパは良いと感じる人が多いです。
- 個人差はあるけど、基本的にコンディショナーを使わない
- エイジングケアなどもできるオールインワン
- 1本で約2ヶ月保つ容量
さらに最安値の購入方法では、haruシャンプーは1本あたり3052円〜3256円になります。

シャンプー+コンディショナーで1ヶ月約1500円なら、実はむしろコスパも良いと思いませんか?
haruシャンプー最安値の販売店については後ほど詳しく説明しますが、今すぐチェックしたい方はこちらへ↓↓
というわけで、値段については言うほどharuシャンプーのデメリットにならないかな・・・?と感じました。
むしろ市販のシャンプーやコンディショナーと同じくらいのコスパで、haruシャンプーの品質を使えるのはお得なくらいです。

逆にharuシャンプーのメリットもしっかり確認しておきましょう。
haruシャンプーの口コミ評判とメリット
まずはharuシャンプーのメリットからまとめておきます。
【haruシャンプーのメリットまとめ】
- コンディショナーの役割、エイジングケア、頭皮ケアもできるオールインワン
- 1本で済むので時短にも◯
- 100%天然由来&10の無添加で肌に優しい
- 実はコスパも良い
- 既に実績もあり口コミも全体的には良い
- 30日間全額返金保証もある
シンプルにまとめてしまうと以上ですが、haruシャンプーを使ってみるメリットは多いと感じました。
口コミを見ると、具体的な内容を確認できます。
haruシャンプーの口コミ評判
haruシャンプーにも悪い口コミやデメリットがありましたが、全体的には良い口コミが多いです。
確認できるのが、楽天やAmazonの全体的なレビュー点数ですね。
口コミ評判は楽天やAmazonを参考にできますが、安い販売店は別にあります。
せっかくなら最安値で買いたい!haruシャンプーが1番安い販売店は・・・?
haruシャンプーが1番安い販売店
こちらも結論から先にまとめておきます。
- haruシャンプーが1番安い販売店は、公式サイト
- 安いだけでなく、30日間全額返金保証、特典もあり
- 継続縛りなどデメリットなし
- 公式以外では定価販売
公式サイトでは、20%〜25%OFF。1本あたり3052円〜3256円で購入することができます。
安くなるのは定期コースか3本セットなのですが、縛りもないので1本のみでも公式がベストな購入先と言えます。
公式以外の販売店も一応チェックしておきたい・・・という人は、続けて読んでみてください。
楽天やAmazonでも買える?値段は?
通販で公式以外に取り扱いがあるのは、
- 楽天
- Amazon
- ヤフーショッピング
- qoo10
- auwowma
値段はというと・・・
楽天 | 4681円 |
Amazon | 4571円 |
ヤフーショッピング | 4070+送料611=4681円 |
qoo10 | 4661円 |
auwowma | 4681円 |
送料込みで考えると、およそ4600~4700円になっています。
公式では1本でも3256円なので、かなり値段差がありますね。
もちろん続けると差額が大きくなるので、1本でも継続でもharuシャンプーは公式一択!と言って良いでしょう。
ドンキなど店舗で買える?
haruシャンプーは店舗で取り扱いがあるお店もあります。
メーカーさんのサイトにも書いてあるのですが、以下の店舗で取り扱いがある可能性があります。
- 東急ハンズ
- ロフト
- INCUBE
- shopin
- 京王アートマン
- ROSEMARY
- MSSTYLE
ただし、取り扱いは店舗にもよるので、意外と置いていないお店も多いようです。値段も定価なので、やはり割引がある公式サイトがお得ですね。
ちなみに、haruシャンプーはドンキでは取り扱いがありません。
これまでのまとめ
長くなりましたので、これまでの内容を整理しておきます。
- haruシャンプーのデメリットは、「詰め替えがない」「髪質によってはコンディショナーがある方がよい」
- 基本的にはコンディショナーは使わずに満足する人が断然多い
- 1本で2ヶ月、シャンプー+コンディショナーと考えると、市販の商品並みにコスパが良い。
- haruシャンプーの販売店で1番安いのは、公式サイトのみ。
- 継続縛りなどデメリットもないので定期コース、もしくは3本セットがおススメ。
オールインワンタイプで品質を考えると、コスパも良いharuシャンプーと感じます。

個人的には1本で時短できるのも嬉しい!haruシャンプーをお試ししてみようかなと思います♪
haruシャンプーが最安値なのはこちらだけ
haruシャンプーの光毒性や抜け毛増える?
haruシャンプーの光毒性や抜け毛について気になる・・・という方もいると思うので、追記しておきます。
光毒性の成分も入ってる?
実はharuシャンプーには光毒性に関する成分も入っています。
【光毒性とは?】
肌につけたまま日光に当たることで、シミや炎症の原因になる。
光毒性があるharuシャンプーの具体的な成分としては、レモン果皮油やグレープフルーツ果皮油です。
(左がラベンダーブレンドの成分、右がオリジナル柑橘系の成分)
原材料を見ると確かに入っているのですが、haruシャンプーを使うにあたり、光毒性はあまり気にしなくて良い理由があります。
1、入っている量がとても少ないから
2、洗ったあとは水で流すから
原材料は多い順に書いてあるので、最後付近にある成分は少量なわけですね。当然シャンプーした後は洗い流すので、付けたまま日光にあたることもないのかなと思います。
以上のことから、光毒性は気にしすぎなくて良い、という結論です。新発売されたラベンダーブレンドでも同様ですね。
抜け毛増える?減った?
haruシャンプーを使い出してから抜け毛増える、逆に抜け毛減った、という両方の口コミがあります。
抜け毛に関しては賛否両論があり、抜け毛増えるという口コミも特に多いわけではありません。
成分自体は天然由来で肌に優しいこと。また、シャンプーを替えるだけで抜け毛には直結しないことから、抜け毛が増える原因とは言えないようです。
季節的に抜け毛が増えたりはあるようですが、抜け毛についてもharuシャンプー特有のデメリットではないと感じました。
ちなみに実際に使ってみた感想は?
haruシャンプーを使ってみながら、光毒性や抜け毛についてチェックしてみました。下の画像はラベンダーブレンドのものです。
柑橘系だけでなく、ラベンダーも試した結果は?
はい、特に光毒性で肌が荒れた、抜け毛が増える、ということはなかったです。
抜け毛についてはむしろ気にならなくなったかも?
詳しく調べた結果、そして実際に使ってみた結果から、光毒性と抜け毛についてはデメリットには入らない・・・という結論です。
コメント